これは千住に暮らす彼の、そして私たちの記録。
時代が20世紀から21世紀に移り変わってゆくとき、
ある外国人ジャーナリストがこのまちの姿を写し取っていた。
過去〜現在〜未来の時空を旅する9日間が、今秋訪れる。
30年前、ひとりのデンマーク人ジャーナリストが千住に引っ越してきた。彼の名前は、ケント・ダール。日本での生活をスタートしてから、カメラを片手にまちなかを散歩することが、映画を観るよりも楽しかったという。
今ではほとんど見かけなくなってしまった屋台や、取り壊される銭湯。見覚えのあるまちかど、賑わう呑み屋のカウンター。彼が写した千住の風景には、昭和の面影が残る。それから、すっかり変わってしまったところもあれば、さほど変わらないところもある。「ひとつの足は過去、もうひとつの足は将来に向かっている」と表現するケント。〈現在(いま)〉の積み重ねがいつの間にか過去をつくり、未来はいずれ〈現在(いま)〉になる。当たり前すぎて、普段は忘れてしまいそうなことを、この写真がはっと思い起こさせてくれる。
彼は、仕事で世界各地を飛び回りながら、1年の半分以上を千住で過ごしている。パリに住んだ経験もあるというが、このまちの何がケントを惹きつけ続けてきたのだろうか。
たとえば、人。彼が写す人物たちの日常のひとコマには、穏やかな時間の流れが感じられる。そして、古いもの。銭湯や屋台の写真の数々に、ケントの関心が窺える。あるいは、ヨーロッパのまち並みとはまた違う日本の木造の民家も、興味深かったのかもしれない。
ケントはこのように語る。「戦後すぐは、ものが足りなかったし、戦争のこともあまり覚えていたくない。だから昔のものを全部捨てていって、みんなが新しい生活を始めようとしていたのではないか」。一方で、特に若い人たちを中心に、古いものの価値が見直されてきたのではないかという。外国人であるからこそ、時空を超えた日本人の心の機微にも、敏感に気づけるのかもしれない。「ヨーロッパでは結構、古い建物が残っているんです。日本も、まだ残っているものを未来の人たちに引き継いでいきたいですね」。
ファインダーを覗き、焦点を絞ってシャッターを押す。この瞬間に、彼の視点と世界が詰まっている。何年もかけて、写真展の開催に漕ぎ着けた。ついに10月、数十枚のモノクロの世界から、このまちの記憶がゆっくりと、色鮮やかによみがえる。
Commentaires